ダイエット中だけどお酒を飲みたい人、必ず見て下さい。

 

 

 

こんにちは、ハルカです。

 

本日は

ダイエット中のお酒の種類と飲み方についてお話しします。

 

 

仕事終わりの一杯って最高ですよね。

とくに

仕事→お風呂→ビール

この流れが私は1番好きです♪

f:id:hrk1129_eat:20231015220607p:image


1日頑張ったな〜

明日も頑張るか〜

という気持ちになるので、ついつい2本3本と空けてしまいます…。

 


毎日のように飲んでいると、

ダイエットで食事制限をしているのに

 


・お腹だけぽっこり

・今までの服が入らない

・体重増えてる

 


なんて事になります。

 


・周りから太ったねと言われ恥ずかしい気持ちになる

・ご飯には誘われるが買い物に誘われなくなる

・食事制限しても痩せられないと思い自分に自信がなくなる

 


自分が惨めに見えてきてしまい、

ダイエットの意欲もなくなってしまいます。

 

 

そんな思いはさせません!

 

 

この記事を読んで真似をしてくれれば

ダイエット中のお酒だって怖くありません。

 


・仕事終わりに好きなお酒が飲めて、ストレス発散

・ダイエットも成果が出て、周りから痩せたと言われ自信がつく

・ぽっこりお腹も無くなり、好きな服でお出かけできるようになる


良いことばかりです◯

 

皆んなが真似できる簡単なことしか書いていません!

早速チェック‼︎

 

 


ダイエット中にお酒がダメと言われる理由

ダイエット中はお酒を控えてるという人多いと思います。

でも、何でダメと言われているかご存知でしょうか。

 


お酒は中性脂肪を合成する

お酒を毎日飲んでいるとアルコール分解が追いつかなくなり、中性脂肪が溜まってしまいます。


酒は肝臓でのアルコール分解時に、中性脂肪を合成します。

つまり、糖質オフを選んだとしても、アルコール分解過程で中性脂肪が合成されるため、飲めば飲むほど中性脂肪が増えていきます!

 

 

お酒に含まれる糖質は注意

最近では、糖質オフのお酒も増えています。

しかし、上手に選ばないと糖質が多く含まれているものばかりです!


ビール、ワイン、日本酒など、普段よく飲むようなお酒には、しっかり糖質が含まれています。

通常の食事にお酒を追加することで、糖質過多になる可能性があります。

余分な糖質はエネルギーとして消費されず、脂肪として蓄えられてしまいます。

 

 


ダイエット中にお酒がダメな理由が分かりましたね。

せっかくのダイエットなので、

成果を出すためにお酒を断つ人もいます。


でもお酒が大好きな人からすると、

断つことでストレスを感じる人もいます。

 


そこで、ダイエット中におすすめのお酒の飲み方を紹介します!

 

糖質の少ないお酒を選ぶ

お酒の中には糖質が少ないお酒もあります。

それは蒸留酒です!

蒸留酒と呼ばれるお酒は、ウイスキー、焼酎、泡盛ラム酒、ジン、ウォッカです。

f:id:hrk1129_eat:20231015220708p:image


これらのお酒の共通の特徴は、アルコール度数が高いということです。

アルコール度数が高いと、その分アルコール分解過程で中性脂肪の合成が進みます。

 


蒸留酒を飲むときは、ロックではなく、水や炭酸で割って飲むのがおすすめです。

コーラなどジュースで割ってしまうと、その分の糖質が加算されてしまうので、割ものは無糖を選ぶようにしましょう!

 

 

 

お酒のお供はタンパク質を選ぶ

お酒と揚げ物って素晴らしいコンビだと思います。

必ず食べたくなりますよね。

ですが、お酒と食事を一緒に摂ると、基本的にカロリーオーバーしてしまうので不向きです。

 


お酒と一緒におつまみを楽しむなら、冷奴や枝豆、鶏の唐揚げではなく焼き鳥を選ぶと低カロリーでオススメです。

イカ、タコなどお刺身も高タンパク質です!

f:id:hrk1129_eat:20231015220754j:image


これなら自宅で飲む時も、簡単に手に入る食材なので、

難しく考える必要ありません。

 

 

 

 

ダイエットは我慢することが多いですよね。

でも、お酒くらい好きな種類を飲みたいし、仕事上の付き合いもあると思います。

 


ダイエットだからお酒を完全に断つ事はありません!

ただし、種類や一緒に食べるおつまみを意識してください。

 

1番良いのは、ストレスのかからない程度に

休肝を作ることもおすすめします。

週1回なら作れるんじゃないかなと思います。

 


それさえ気をつけていれば、

・好きな服を着てお出かけ

・自分に自信がつく

もっと自分を好きになれます!

 


健康的に楽しく飲んで

ダイエットを成功させちゃいましょう!

 

 

 

錯覚ダイエットで辛い・苦しいダイエットとおさらば出来ます!

 


こんにちは、ハルカです。


本日は

たくさん食べてしまう人に錯覚を使って、

腹八分目で抑える方法

をお伝えします!

 

 

社会人になると疲労だけでなく、

ストレスも感じるようになりますよね。


日々のストレスを解消する手段として、

満腹までご飯を食べるという人多いと思います。

とても簡単にストレス発散できるので、

私も好きな物を気にせず食べていました。

 


でも…

・体が重たく感じる

・お気に入りの服が入らなくなった

・満腹まで食べた後に罪悪感を感じる

 

 

ふと鏡を見ると、誰が見ても太ったと分かるほどに変化していた。

というように、気づいたら体重が増えて太ってしまいます。

 


このままでは、

・太っているキャラが定着してしまう

・太っている=オシャレは似合わないと思い、メイクやオシャレから離れる

・太ったことを笑われて恥ずかしい思いをする

 


こんな思いをするのは嫌ですよね。

 


そんなあなたは、この記事に書かれていることを実践してください!

 


実践してもらえれば、

・いつもより少ない量でお腹いっぱいと感じる

・体重が減り運動しなくても痩せられると自信がつく

・無理な食事制限ではないので、好きな物を食べて痩せられる

 


良い事だらけです!

今日から試してみましょう!

 

 


脳は快楽主義者のめんどくさがり

f:id:hrk1129_eat:20231015220209j:image

人間の脳は「楽をしたい」「エネルギーを温存したい」という根っからの快楽主義者と言われています。


そのため、痩せることを意識すると体重の減少=生命の危機と脳が捉えてしまい、効率的に痩せる事ができないそうです。

 


脳はネガティブ思考を嫌うので、

痩せる・体重を落とすではなく

不摂生な食生活を健康的なものにして身体を整える

というポジティブ思考に変換する事が大切です。

 


脳の暴飲暴食を抑える食べ物

甘いものや揚げ物を食べると満腹感が得られるだけでなく、ストレスが軽減されたり、心地よい気分になるような効果が得られます。


すると快楽主義の脳は、満腹感以外の快楽を求めて食欲旺盛になります。

 


食欲を抑えるためには、

トリプトファンと呼ばれる必須アミノ酸から生成される、セロトニンという物質が必要です。


トリプトファンが含まれる食材は様々で、

大豆製品、乳製品、卵、ピーナッツやバナナがあります。

f:id:hrk1129_eat:20231015220513j:image

 

これらをバランスよく摂取する事で食べ過ぎを防止できるかもしれません。

 

 


人の満腹度はカロリーより質量

同じカロリーならスープよりあんかけ、ジュースよりスムージー、蒸しパンケーキよりニューヨークチーズケーキを食べた方が満腹感を感じやすいそうです。


使用している食器を少し重たいものに替えるだけでも、重量のあるずっしりした物を食べていると脳が錯覚してくれるそうです!

 


さらに、いつもの食器で少なく盛るより、

一回り小さい食器に普通に盛る方が、

量は変わらずたくさん食べているように見えます!

 

 


よく噛んでゆっくり食べる

f:id:hrk1129_eat:20231015220318j:image

食事量が少なくてもよく噛むことを意識すれば満腹感は得られます!


何故、よく噛むと満腹感を得られるかというと…

食べ物がしっかり分解されるからです。

 


よく噛む事で細かく分解され、糖になると満腹中枢が刺激されます!

 


満腹中枢が働くのは、食事開始から20分ほどかかると言われています。

なので、早食いするより、ゆっくり食べる方が少量で満足できる仕組みです!


コース料理は、一皿ずつ少量ですが満腹感を得られますよね?

時間をかけて食べる事で、満足感を得ているからです!

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

ちょっとした工夫で痩せやすい身体を手に入れる事ができます!


脳は楽をしたがります。

その性質を逆手にとってダイエットに活用したら、

好きなものを気にせず食べることも

オシャレしてお出かけ

絶対楽しめるはずです。

 


ご飯を食べるときは、

この記事を思い出して実践してみましょう!

 

 

冷えた体は太る原因に⁉︎知らないうちに太りやすい体になっているかもしれません

 


こんにちは、ハルカです。


本日は

冷たい飲み物が太りやすくい体を作っている原因

についてお伝えします。

 

 

今年の夏もかなり暑かったですね。

ようやく気温が落ち着いてきましたが、

まだまだ暑いです。

 


そんな時、

飲みたくなるのが冷たい飲み物です!

 

f:id:hrk1129_eat:20231015220034j:image
一気に体が冷めていくのがわかるし、

スッキリしますよね。


私も夏は冷たい飲み物をがぶ飲みする時もあります!

でも…

 


体には良くないことだとご存知でしたか?

 


体に悪影響が出やすくなり、

太りやすい体になってしまうそうです。

 


どんなにダイエットに励んでも、

太りやすい体では意味がありません。

 


・ダイエットのために、揚げ物やジャンクフードを我慢してる

・本当はケーキやチョコレートを食べたいけど、ダイエットのために我慢している

・本当はもっと食べたいけど、食事制限をしている

 


こんな思いをしてるのに成果が出ないと感じると

 


・私は痩せることができない体質なんだ…

・ダイエットしている事を家族や友人に馬鹿にされる…

・太っている自分を嫌いになる

・自信が持てずどんどん姿勢も悪くなり太りやすくなる

 


マイナス思考になり、ダイエットの道から気持ちが離れてしまいます。

 


そんな負の連鎖を断ち切るために、

水分摂取するという日常行動を改善するだけで、体は変わっていきます!

 

 

この記事を読めば

 


・今までの食事制限で効果が出てきた!

・揚げ物控えてただけなのに細くなった!

・友達や家族に痩せて綺麗になったと褒められた!

・細身の服が似合う様になった!

・痩せやすい体質になれた!

 

 

良い事だらけですね!

とても簡単な行動なので、

この記事を読んだらすぐ始めてみましょう!

 

 

 


冷たい飲み物で内臓まで冷えている


今年の夏もとても暑かったので、

冷たい飲み物で熱中症対策をしていると思います!

 


脱水に気をつけてこまめに水分を取るのは大切ですが、飲む温度まで気にしている人は少ないです。

 


実は、冷たい飲み物は胃腸に負担がかかります。

 


内臓が機能を発揮できる適温は、37度前後と言われています。

氷水のような冷たい飲み物が大量に体内に入ると、消化器官の動きが低下してしまいます。

 

f:id:hrk1129_eat:20231015215936j:image


冷たい飲み物が太りやすい原因

①内臓を冷やす

先ほどもお話ししましたが、冷たい飲み物を大量に飲むと内臓は冷やされてしまいます。

 


内臓が冷えると、体は温めようと内臓脂肪をつけようとします。

 


なので、カロリーのない水だから大丈夫と思っていても、冷たい水を飲み過ぎてしまうと太りやすい体になってしまいます。


胃には温度を感じる知覚神経がないため、知らず知らずのうちに冷えている事があるので、要注意です‼︎

 

 

 

②消化機能の低下

先ほども言いましたが、内臓が活発に機能する温度は37度前後です。


冷たい飲み物を飲み過ぎると

体温調節に関わる自律神経が乱れるため、身体のだるさ、便秘、下痢の原因になります。


皆さんも知っての通り、

便はデトックスの割合で約75%を占める1番の老廃物の代謝です。

便秘を起こすという事は、当然太りやすい体を作る原因になります。

 

 

 

代謝を下げる

冷たい物をたくさん摂ると、

血管が収縮されて血流が悪くなります。


血流が悪くなると、

筋肉や各臓器へ必要な酸素や栄養素が行かず、基礎代謝の低下が起こります。


基礎代謝は1日のエネルギー消費の中でも多くを担っているため、ダイエットに重要なポイントだと思います。

 

 

 

おすすめの飲み物

①コーヒー

f:id:hrk1129_eat:20231015215955p:image

コーヒーは運動前に飲む事で、脂肪燃焼の効率を上げると言われています。


また、利尿作用もあるため

尿によるデトックス作用も期待できます。


あまりガブガブ飲むような飲み物ではないと思うので、

1日3杯までに抑えておくと良いと思います!

 

 

 

②炭酸水

炭酸水の炭酸は二酸化炭素です。

摂取する事で体が酸素を供給しようとして、

血行が良くなると言われています。


また、炭酸による腸への刺激で便秘解消等の効果も望めます。

 

 

 


他にも様々な原因はあると思いますが、

これだけでも十分ダイエットに関わる事がわかります。

 


誤解してほしくないポイントは、

冷たい飲み物を飲んではいけないという事です。

 


夏場の運動中などは適度に冷えている水分を摂取する方が、

体温調節や素早い水分摂取が出来て熱中症予防に効果があると言われています。


ですが、冷たい飲み物だけでは体が不調になる原因になります。

日常生活の水分補給は、できるだけ常温・温かい飲み物を摂る事がベストです。

 


上手に水分補給をして、

効率よく痩せていく体を手に入れましょう!

 

 

 

我慢するダイエットはもう終わり!おやつの適量さえ知っていれば痩せられる!

 


こんにちは、ハルカです。

 

 

本日は

仕事中に間食をする人へ、その適量

をお伝えします!

 

 

食べるものを気をつけていても適量がわからないと、

ついつい多く食べてしまう…


なんて事はありませんか?

私は食べ始めたら止まらず、食べたい気持ちが落ち着くまでお菓子を食べてました。

 



そして、太りました。


・今まで着れていた服がきつい

・頑張って着ているのが分かる状態


さらに

・友達と会うのも嫌

・デブ、ブスだと思われる

・人の声が悪口に聞こえる

・仕事以外のお出かけはしない

 


ネガティブになり、ちょっとした引きこもりもしました。

皆さんも分かる思いますが、この状況って正直面白く無いです。


なので、

どのくらいが間食の適量なのか徹底的に学びました!

 


好きな物を食べなが適量を守っていたら、

だんだん体重も落ち、今までの服にゆとりが出来ました。

今は堂々と友達と会えています!

 


簡単でした。

 


この記事を読んだらすぐ始めてみましょう!

 

 


間食=おやつ 3時に食べる理由

間食と言っていますが「おやつ」の事ですね。

「3時のおやつ」という言葉を1度は耳にしたことがあると思いますが、何故3時かご存知でしょうか。

 

諸説ありますが、午後2〜4時の間を江戸時代では八刻(ヤツドキ)と呼んでおり、その時に食べるおやつを「御八つ」と呼んでいたそうです。

 

八刻に食べていたことから、「八つ」が丁寧語となった「御八つ」と呼ばれ、時代が進む中で「3時のおやつ」が定着したと聞きます。

 

 

 

おやつは1日200kcalが目安

おやつは200kcalまでと言われていますが、

1日の活動量や食事量などによって異なります。

 


おやつは、食事とのバランスを考えて調節することが望ましく、

1日のエネルギー摂取量の10%程度が適量とされています。

 



 

おやつの200kcalどのくらい?

 

・おせんべい3〜4枚

・アイスクリーム小1つ

・板チョコレート約1/2枚

・どら焼き1個

・ショートケーキ約1/2個

・ポテトチップス約1/2袋

・カスタードプリン1個

 


仕事の休憩中に食べている様なお菓子から、

休日に食べるようなお菓子を簡単にピックアップしました!

 


いかがでしょうか。

毎日200kcal以上おやつを摂っていませんか?

 


私はおせんべいと、チョコレートを

毎日200kcalずつ摂っていました…(^^;;

 

考えると恐ろしいですね!

でも、自分を知ることが出来てよかったと思っています。

 

 


私が工夫したこと

自分で食べすぎていることに気づけたので、

おやつを200kcalで抑えるために

 


・お昼休憩にコンビニに行かない

・必要以上にデスクの上におやつを置かない

・簡単に取れないようにデスク奥にしまう

・朝食、昼食をしっかり食べる

 


仕事中は脳にエネルギーが欲しいので、甘い物を食べてしまいます。

食べる事は悪いことではないと思いますが、

パクパク食べられない様にしました!

 


あとはしっかりご飯を食べることです。

 


エネルギー切れにならないためにも、

メインのご飯をしっかり食べることにしてます。

 



 

おやつのベストタイム

おやつを食べるなら「エネルギー消費」を考えて、

活動量の多い日中に食べる方良いです。


日中といっても

食事の後、時間を置かずに間食として食べない様にしましょう。


完全に消化が行われる前に摂取すると、

胃腸の負担やカロリーオーバーをしてしまいます。

 

 

一般的に適切な時間帯は、

午前中であれば10時半ごろ

午後であれば3時ごろが目安です。

 


カロリーで言われても分からないけど、

おやつの量で言われると分かりやすいですよね。


私が行った工夫以外でも、

ご自身に合うように工夫してみてください!

 

好きな物を上手に食べて

周りの人を見返しちゃえ!!

 

 

痩せている人は朝ごはん食べてるよ?ダイエットのために朝ごはん抜くのは間違っている

 

 

こんにちは、ハルカです。

 

 

本日は

健康のこと・ダイエットを考えると13食が良いのは分かるけど、朝ごはんを抜きがちになる

そんな人にオススメの方法をご紹介します!

 

 

いろんなダイエットを試してるけど、

・朝は極力睡眠をとりたい

・準備に時間がかかる

これらの理由で13食がなかなか出来ない人が多いんじゃないかなと思います。

 

 

私も朝ごはんの時間を作るのに

だいぶ苦労しました

 

私の場合は

きちんと起きれますが、寝ぼけているのか動きがゆっくりで時間が足りません!!

学生時代は朝ごはん食べない時もありました。

朝ボーッとしてても気にしませんでしたが、社会人になったらそうは行きません。



かなりお腹が空くので、お昼前にお菓子を摘んで、お昼は爆食いです。

こんな生活していたので、太りました。

 

ダイエットだと思ってお菓子をやめようとしますが、

朝ごはんを食べないのでお昼前にお腹が空いて、結局お菓子をつまんでしまいます。

悪循環ですよね。

 

 

・最近太ってきたね

・服のサイズ小さい?

 

こんな言葉を言われてしまい、

恥ずかしくなり外出するのが怖くなりました。

 

何とかして痩せたいと思い、

13食、とくに朝ごはんを確保する様にしたら代謝が上がり体重も落ちました。

体型も元に戻り、外出を楽しめています!

 

経験者の私が実践した

朝ごはんタイムを確保した方法をお伝えします。

動きが遅い私でも出来る簡単な事なので、すぐに出来ます!

 

 

 

 

朝ごはん抜きがダイエットNGな理由

カロリー消費のスイッチが入らない

朝ごはんを抜いてしまうとカロリー消費のスイッチが入りきらず、体脂肪を燃やしにくくなります。

朝ごはんを食べる事で身体が活動モードになり、体温が上がり基礎代謝を向上してくれるのです。

 

体脂肪を溜め込みやすくなる

同じ摂取カロリーでも、食事の回数が少ないと肝臓で中性脂肪の合成が増え、体脂肪を溜め込みやすくなります。

また、長時間食事を摂らない状態で午前中に間食したり、お昼ご飯をガッツリ食べることも太る原因となります。

 

腸内環境が乱れやすくなる

朝ごはんを食べない事により、腸内環境が乱れやすくなります。

朝ごはんは腸を刺激して排便を促してくれるため、便秘を解消して腸内環境を整えるために欠かせません。

腸内環境を整えるために(朝ごはんを食べる)のはもちろん、(腸内環境を整える食べ物)も取り入れましょう。

 

 

 

 

実践した朝ごはん確保方法

前日に準備

私が前日に準備する物は、明日の服、朝ごはん、お昼のお弁当です。

朝ごはんは、お茶碗にご飯を盛って、ヨーグルトや納豆など一緒にまとめて冷蔵庫に入れておくだけです!

お弁当も全部詰めて冷蔵庫に入れてます。

夕食を多めに作って、朝ごはんのおかずにする事もあります!

時間を確保するためには当然かもしれませんが、仕事終わりで明日の朝の準備までするのって疲れますよね。

でも試してください!

驚くほど時間ができて、逆に手持ち無沙汰になりました♪

 

最初はすぐに食べられるものから

冒頭で話した様に、私も朝ごはん食べない派でした。今は、ご飯・納豆・味噌汁と和食コンボを食べていますが、最初は難しかったです。

最初からガッツリ食べずに、フルーツヨーグルトやバナナなどさっと食べられるものから挑戦してください!

 

簡単だからと、スムージーや菓子パン・フルーツグラノーラなどは要注意です。

飲み物はとても簡単ですが、噛んで食べるご飯の方がエネルギー消化が高まるのでオススメです。

菓子パンやフルーツグラノーラは、砂糖を多く含んでおり菓子類に分類されてしまいます。朝からお菓子を食べているのと同じなので、サンドイッチにしたり、砂糖不使用のシリアル・オートミールなどに変更すると良いです!

 

 

 

やってみようと思えば簡単にできることばかりです!

寝ぼけて動きが遅い私でも出来たので、あなたに出来ないことはありません。

どうしても平日は仕事でやる気が出ない

という人は、仕事が休みの日に実践してみてください。

最初は週に2回かもしれませんが、慣れてくれば仕事の日含めて週3回4回と朝ごはん食べようと思えてきます。



 

せっかくダイエットしているので、

身体の健康とともに痩せて綺麗なスタイルで回りに自慢しちゃいましょう!

 

 

 

スーパーやコンビニの食品で手早くダイエットを成功させたいひと必見です!

 

こんにちは、ハルカです。

 

 

本日は、

仕事で疲れた身体に、ダイエット中でも安心して食べられる簡単な食材をお伝えします。

 

ダイエット中でも仕事終わりでご飯を作る気力がない時は、外食・お惣菜を買って簡単に済ませますよね。その時、いつも同じメニューになったり揚げ物が目に入り、栄養のバランスが崩れやすくなります。

 

気づいたら体型も変わってて…

・あれ?この前履いてた服が着れない

・ご飯を買ってばかりでお金もない

なんて事はありませんか?

 

久々に会う友達には、

・なんか大きくなったね

・ダイエットしなよ

 

なんて言葉をかけられてしまい、

ダイエットしているのに、悔しい思いをしたことがある人もいるんじゃないでしょうか。

 

この記事を読めば、そんな悔しい気持ちとはおさらばです!

 

今回は、ダイエットしている人にオススメしたい、コンビニやスーパーで買える食品を紹介します。



これを実践するように食品を選べば、

・キレイに痩せられて、体型がわかるような服に挑戦できる

・友人に「痩せたね」と褒められて嬉しい気持ちになる

・痩せることで自分に自信がついて、外出することが楽しくなる

こんな気持ちになれます!

 

これで今日から

前向き思考を手に入れましょう!

 

 

 

スーパー、コンビニで栄養バランスが整う食品

サラダチキン

チキンサラダは、低脂質であり、身体を作る材料であるたんぱく質が豊富に含まれています。ですが、たんぱく質の摂取を目的に、毎食ごとに何個か食べる時、場合によってはたんぱく質の摂りすぎに繋がります。たんぱく質過多となると、栄養として吸収しきれず、かえって体脂肪を増やす原因や、塩分の摂りすぎにも繋がるので注意が必要です!

三食サラダチキンを取り入れても問題はありませんが、できれば一つの食材に偏らずさまざまな食材を食べるようにするのがベターですね。

 

冷凍ブロッコリー

冷凍コーナーにある冷凍ブロッコリーなら、茹ですぎて必要な栄養素を失う危機性もありません。野菜の中では食物繊維やビタミン類、葉酸、鉄分やカリウムマグネシウムなどの栄養素が豊富で、たんぱく質も100gあたり4.3gもあります。

 

チーズ

低糖質食材といえばチーズですね。6ピースタイプのほかに、さけるチーズやスライスタイプ、キャンディタイプなど手軽に食べられる様々な形が揃っています。

糖質はかなり低いので糖質ダイエット中の人にはオススメですが、脂質は高いので食べすぎに注意!ですが、ビタミンB1やB2、ナイアシンなど、疲労回復に欠かせない栄養素も含まれているので、適度に摂取がベストです。

 

枝豆

枝豆には100gあたり2.5mgの鉄分が多く含まれており、実はほうれん草よりも高い数値なんです。赤血球の生産を助ける葉酸も含まれていて、貧血予防にも繋がります。

汗で鉄分などのミネラルが流れ出やすいアスリートはもちろん、ダイエット中の人も食事制限で鉄分が不足し、貧血に陥ることもあります。たんぱく質だけでなく、鉄分にも目を向けてみましょう。

さらに、鉄分はタンパク質と一緒に摂取すると吸収が促進されやすくなります!

 

サバ缶

一時的に売り切れが続出するほどのブームとなったサバ缶です。サンドを保ったまま加熱調理して缶詰にしているので、生のサバより栄養価をキープしたまま食べることが出来ます。

青魚の油に含まれるEPADHAは、脂肪燃焼細胞である褐色脂肪細胞を増加させると言われている。褐色細胞は、脂肪を分解する働きを持った細胞といわれています。また、血中コレステロール低下作用や血糖値コントロールなど生理活性に優れた特徴も持ちます。

 

 

 

いろんなところで目にする食品ですよね。

買ったらすぐに食べられて、栄養も満点です!

お肉とお魚のたんぱく質は、偏らないように交互に食べるなどして工夫をしてみましょう。

 

仕事が忙しくなると自分のケアを忘れがちですが、

綺麗な身体作りというのは健康体になるという事でもあります。

健康体でいれば、仕事のパフォーマンスも良くなります!

 

忙しくてもダイエットを諦めず、

美味しくご飯を食べながら楽しみましょう!

 

 

スーパーで売ってる食材で栄養満点ヘルシーご飯と、ヘルシー体型が手に入ります!

 

こんにちは、ハルカです。

 

 

本日は、

痩せてる人・健康意識が高い人の食事を身近なスーパーの食品で代用できる!

ということをお伝えします。

 

 

ダイエット中に、痩せててきれいな人がSNSで載せているご飯って

真似したくなりますよね。

・オーガニック食材を使ってて栄養価が高そう

・一食当たりの品揃えが豊富

・ヘルシーな料理ばかり

 

私もあこがれて真似しようと思ったんですけど、

実際は結構難しいです…!

 

だって現実は

・仕事から帰ったらクタクタで料理作りたくない

・オーガニック食材っていつものスーパーに置いてない

・節約のため安い食材を買うようにしている

 

真似するのが難しくて続かないから

・憧れるのを諦める

「どうせ私は」という気持ちになる

 

ダイエットのモチベーションはガタ落ちです!

そのままの体型で

・自分に自信が持てず、着たい服が着れない

・友達と会うのが恥ずかしい



 

こんなの嫌ですよね。

 

 

理想は、どこのスーパーにもある食材で

・ヘルシーな料理が作れる

・栄養価の高い食材

・食品の値段を抑えられて節約できる

これだけ出来たら嬉しいですよね。

 

ダイエットを成功させて

・周りにやせたねと言われたい

・痩せたことで「可愛い」「綺麗」と褒められたい

自分に自信を持ちたいですよね。

 

 

今回お伝えするやり方を意識すれば

その理想、叶います!

 

どんな食材・調味料を使えば良いのか

どんあ調理方法にしたら良いのか

あなたは知らないだけです!

 

今日からできるので、スーパーに行ったらこの記事を思い出してください。

早速実践して、料理も体型もヘルシーに大変身です♪

 

 

 

欠かせない料理方法

○○味をバランスよく摂る

ダイエット中は、味が偏りがちになります。味に飽きてしまうと、せっかく続けたダイエットもやる気を失くしてしまいますよね。そうならない為に、味付けに注目してみましょう!

甘未・塩味に偏らず、酸味や旨味を活かしてください。塩味が濃いとご飯が進み、たくさん食べてしまうので、薄味にして薬味旨味で工夫してみてください。

お酢を加えると、食後の血糖値の急上昇を抑えてくれます。

「すっぱさ」は、美味しさになりつつ食欲の増加を抑えてくれる役割があります。外食やコンビニご飯の時にも、酢の物を意識して選んでみてください。

生姜や大葉、ハーブ類などの薬味は、味付けが薄くても満足できる味付けになるので積極的に使いましょう!

 

生、焼き、蒸しの調理方法を使う

簡単なのでよくやる調理方法は、「炒める」「揚げる」だと思います。でも、カロリーを抑えるためには、生(和える)、焼く、蒸すを積極的に使っていきましょう。

これは私の感覚ですが、カロリーが高いものは生で食べにくいものが多いと思うので(果物以外)、生で食べられるものはヘルシーな可能性が高いと考えています!

 

 

スーパーで手に入る栄養価の高い食材

主食

ご飯を食べる時、白米より玄米を選ぶようにすると、代謝をサポートしてくれるビタミンB群や食物繊維が摂りやすくなります。パンの場合は、全粒粉パン、ライ麦パンがおススメです。

グラノーラをダイエット食品に選んでいる人がいますが、ヘルシーに見えて油と砂糖が加わっています。なのでダイエット中のご飯としては、オススメは出来ません。玄米フレークなど、甘さや添加物を加えていないものをチェックして選ぶようにしましょう。

 

タンパク質

タンパク質は、毎食食べるので脂の少ない肉、魚、大豆製品などを中心にするとヘルシーですね。脂の少ないお肉で代表的なのは、鶏のササミですが、飽きが来ないように鶏の胸肉もヘルシーでオススメです!

お肉にこだわらず、魚の油には血中LDLコレステロールを下げてくれる作用があります。お肉だけにならないように魚も食べましょう。タコやイカはカロリーが低いし、貝類高タンパク質・低脂肪かつ旨味成分が凝縮されています。

卵料理や大豆製品をメインの料理にするのは大変ですが、こちらもたんぱく質なので副菜としておかずに取り入れてみてください!

 

野菜

野菜は、代謝をサポートしてくれるためのビタミンB群や食物繊維が多く摂れます。ただ、野菜の種類によっては、西洋カボチャ、じゃがいも、とうもろこし、にんじん、玉ねぎ、レンコンなど糖質を多く含む野菜もあります。

糖質の少ない野菜で栄養価が高い野菜は、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、大根、キャベツ、オクラ、いんげん、アスパラガスなどがあります。

ダイエットのために野菜を多く摂る人が多いですが、満足しないと量を食べてしまうと思います。ネギやパセリなどの香味野菜や、大根、トマトや白菜などの出汁が出る食材で旨味を出すのがオススメです。

 

 

 

いかがでしょうか。

普段目にするスーパーの食材でも、調理方法や調味料を変えるだけでもだいぶ変わることが分かってもらえたと思います!

 

真似をするのも大切ですが、

自分に合ったヘルシーさを見つけてください。憧れとダイエットは、楽しまなくちゃね!