食事に20分かけるだけで【体重-5kg】早食いはダイエットの敵!早食いの癖、今からでも改善できます

 

こんにちは、ハルカです。

 

本日は、

早食いが癖になっている人のために、

時間をかけて食べる方法をお伝えします。

 

 

 

社会人になって時間に追われる日々…

 

ご飯を早く食べて

次の仕事へ、自分の自由時間のために、

という事を繰り返してしまいますよね。

 

友達とご飯に行っても

「食べるの早いよ〜笑」「だから太るんだよ〜笑」なんて言われたり。

 

鏡で自分を見ると

学生の頃の面影がないほどに、太っているなんてことありませんか?

 

・友達に太ったと笑われて恥ずかしい・悔しい

・本当は着たい服があるけど、太ってると似合わないから諦める

・だんだん鏡を見れなくなる

 

1つでもやめたり、諦めたりすると

さらに太ったりオシャレに関心が向かなくなります。

f:id:hrk1129_eat:20231116181144j:image

 

太っていることを笑われても、

心の中では

・もっとオシャレを楽しみたい!

・友人に笑われて恥ずかしい・悔しい思いはしたくない!

・友達に痩せた自分を自慢したい!

 

と思ってますよね。

 

 

この記事を見つけたあなた、

今なら変われるチャンスです!

 

早食いしないための方法を

今日から試しましょう!

 

 

 

 

早食いはどうして太るの?

f:id:hrk1129_eat:20231116181336j:image

早食いをすると、食後に高血糖になりやすいだけでなく、満腹感がなかなか得られません。

その結果、食べ過ぎでしまい良くないことばかりです。

 

脳が満腹を感じるまでに、食べ始めてから約20分かかると言われています。

そのため、

早食いしてしまうと満腹感を感じるまでに、必要以上の食事をしてしまうという事です。

 

しっかりよく噛み、最低でも15分以上かけて食事をとるのが良いです。

よく噛む事で、栄養素を分解するときの消費エネルギーが増えます。

 

食べ過ぎ予防と、消費エネルギーが増えてダイエットにつながります!

 

 

 

 

早食いを予防する方法

早食いが習慣になっている人は、

ゆっくり食べようと思っても最初は難しいと思います。

よく噛むという意識を持つだけでなく、

少し強制的に食事時間を伸ばす方法があります。

 

さっそくチェックしてみましょう✔️

 

①食材は大きめ、硬め

よく噛まないと飲み込めない程度に

大きく、硬く食材を調理してください。

 

さらに、歯ごたえのある食材

レンコン、ごぼう、こんにゃく、きのこ類

こちらの食材を使うとより噛む回数が増えると思います。

 

 

②スプーン・フォークよりお箸を優先

f:id:hrk1129_eat:20231116181509p:image

スプーンやフォークよりお箸の方が、口に運べる量が少なくなります。口にいっぱい入るより、少量の方が噛みやすくなります。

 

さらに、口に運ぶ回数が増える分、

食事時間も長くなります。

 

スプーンやフォークを使う時は、

あえて小さいスプーンやフォークを使いましょう。

少量ずつ、口に運ぶ回数を増やして、

噛みやすい状態を意図的に作りましょう!

 

 

③口に入れたら手ぶらにする

テレビやスマートフォンを観ながら食事をすると、噛むことに集中できず回数が少なくなります。

できるだけ、食べる時は集中して食べるようにしたい。

 

テレビやスマートフォンを見る時は、

一口ごとにお箸を置きます。

 

手に何も持たなければ、

次の一口を準備しないので噛むことに集中できます。

そして、口に入っている時は飲み物を控えて、

口の中に物がなくなってから飲むようにしましょう。

 

 

 

まとめ

ここまでいかがでしたでしょう。

 

早食いしてしまう人でも、

よく噛むという事を半強制的に行える方法です!

 

今まで癖がついてしまい、

ダイエットのために改善したくても

改善できなかった早食いの癖をこの方法なら改善できます!

 

①食材は大きめ、硬め

②スプーン・フォークよりお箸

③一口入れたら手ぶらにする

 

誰でもできます。

今日から始められます。

この3つを習慣化していく事で、

 

・体型のわかるような服を着て

・友達に痩せた自分を自慢して

・もっとオシャレを楽しむ

 

が実現できます!

f:id:hrk1129_eat:20231116182142j:image

 

 

平日は仕事で忙しいかもしれませんが、

週末など仕事が休みの日からコツコツ始めましょう🎵

 

 

 

 

ダイエット中の停滞期は、次の痩せ期の準備期間!停滞期を乗りきる3つの意識改革!【これで体重-10kg達成!】

 

こんにちは、ハルカです。

 

本日は、

ダイエット中に必ず悩む停滞期について

お話しします。

 

 

社会人になって

学生時代より体のメンテナンスの時間が取れていないと思います。

体重は増えるし、むくみやすくなりますよね。

 

ダイエットを決意して、

1ヶ月くらいは順調に体重が落ちているのに…

なんで途中から痩せなくなるの??

と思う方がほとんどです。

 

私もダイエット期間中は何度も挫折しました笑

 

体重や見た目に変化がないと

やる気とか出ませんよね。

f:id:hrk1129_eat:20231113182648j:image

 

ダイエット → 停滞期 → 諦める → リバウンド

 

負のループを繰り返して、

・どうせ自分は痩せられない

・痩せている自分が想像できない

・自分に自信がなくなる

マイナスなことばかり考えていませんか?

 

 

この記事を読んだら変わります!

・停滞期を考えなくてよくなります!

・痩せていく自分に自信がつきます!

・身体にメリハリが出てきます!

 

まずはこの記事を読んで実践してみましょう!

 

 

 

ダイエット中にの停滞期とは?

人間は飢餓状態になると、基礎代謝を抑えて餓死から逃れようとする防衛反応が起こります。

この仕組みをホメオスタシス(生体恒常性)といいます。

 

気温が上がると体温を下げようと汗が出て体温を平熱に戻そうとする仕組みと同様に、飢餓状態と勘違いした体は栄養の吸収率を高めてエネルギーを抑えにかかります。

それによって一度体重が減ったのにもかかわらず、何をしても減らなくなる停滞期があるということです。

 

f:id:hrk1129_eat:20231113182803j:image

 

停滞期はいつ起きる?その期間は?

一般的には、ダイエット開始から1か月程度で停滞期が訪れることが多いようです。

 

1か月で2~3㎏ほど減少したら、その後停滞期が予測されると言われます。

そしてこの停滞期は、人によって大きく変わりますが、2週間から1か月程度続くようです。

 

 

 

停滞期を乗り切るための心得

停滞期は、ダイエットをしている人なら誰もが経験するものと言っても過言ではありません。

停滞期を脱出するために…

 

①停滞期は必ず起こるものだと認識する

ダイエットする時は、停滞期は必ず訪れるものだと認識しましょう。

停滞期が来ると分かっていれば、

急に体重が減らなくなっても慌てることはありません!

 

停滞期で焦ってしまう人の多くは、停滞期が来ることが予測できていません。

 

そのため、

食事量を減らしているのに、全然体重が減らない

毎日運動しているのに、全然痩せない

と焦ってしまいます。

 

ダイエットの効果が得られないと、

過度な食事制限をしたり、運動をしすぎてしまう人もいます。

ですが、停滞期の時に頑張りすぎても効果は薄いです。

 

なので、今まで通りのペースで続けることが大切です。

体重が減らなくなっても停滞期だからと、

思うくらい気持ちに余裕を持ちましょう。

 

 

②よく噛んで食べる

しっかり噛んで食事をすることを、意識してみましょう。

早食いは太る原因につながりますので、

しっかりと時間をかけて食事をとると良いです。

 

満腹中枢が働くまで、食事をしてから20分ほどかかると言われています。

時間をかけて食べることで、満腹中枢が刺激され

早食いを抑え、食べ過ぎも予防できます。

 

スマホやテレビを見ながら食べる

ながら食事をしている人は要注意です!

食事以外のとこに意識が集中してしまうと、得られにくいという実験結果があるそうです。

 

心当たりのある方は、

停滞期中に見直してみましょう!

 

 

③水分をとる

水分をしっかりとることで、

汗などと一緒に老廃物が出やすくなります。

それだけでなく、新陳代謝を上げることにもつながります。

 

摂取する水分は、常温または白湯かお茶がおすすめです。

冷たいと、内臓を冷やして消化機能を下げてしまう原因になるので注意が必要です。

 

内臓の冷えを予防できれば、

代謝のアップや血流の流れが良くなります。

ダイエットしている人には、代謝がアップすることで良い変化が期待できます!

 

 

 

まとめ

停滞期について、

知識がつくとそれほど怖くありませんね。

 

ダイエットしている方は、必ず停滞期が来ます!

その時に

諦めるのではなく、ダイエットを見直す期間

と捉えて緩やかにダイエットを継続しましょう!

 

①ダイエットすると停滞期が必ず来るものと認識する

②よく噛んで食べる

③水分をとる

 

①②③を意識するだけで、

停滞期はあっという間に終わります。

 

f:id:hrk1129_eat:20231113183032j:image

・痩せていく自分に自信がつく!

・身体にメリハリが出る!

 

目標に向かって、

次の痩せ期に向けて準備をしましょう!

 

 

濃い味=太る⁈薄味に慣れて【ウエスト-5kg 】薄味が苦手な人でも美味しく食べるコツ

 

こんにちは、ハルカです。

 

本日は

何故、ダイエット中は薄味が効果的なのか

お話しします。

 

 

仕事終わりに、味の濃い食べ物に走ったり、

普段から味付けの濃いものを好んで食べていませんか?

 

私は、疲れている時やお腹が空いている時に、

味の濃いものを食べたくなります。

そして、味が濃いと食欲が出ますよね。

 

 

社会人になっても一人暮らしを始めて、

濃い味付けに慣れてしまったせいで

気づいたらブクブクと太っていました。

f:id:hrk1129_eat:20231107065315j:image

学生の頃と比べて

今までの服がキツくなりサイズアップしてしまいました…。

それだけではありません。

 

・学生時代の友達から太ったと笑われる

・ご飯に誘われてもショッピングに誘われない

・恥ずかしくて海やプールに行けなくなった

・露出の多い服や細身の服が着れない

 

だんだん自分が惨めに思えて、

・友達の誘いを断るようになった

・体型を隠すような服を着るようになった

・必要最低限の外出だけになった

 

どんどん家にこもるようになりました。

 

 

でも本当は、

・友達とお出かけしたい

・ボディラインの分かる服を着たい

・海やプールに遊びに行きたい

 

学生時代の友人に馬鹿にされないように、

体型を戻したいと奮闘しました!

 

 

その時に改善したのが

味付けです!

 

味付けを気をつけるだけで、

不思議と食べ過ぎを防ぐことが出来たんです。

 

 

 

味付けが濃いとなんで太る?

①カロリーオーバーな食事

味付けが濃い分、ご飯やパンなどの主食を多く食べてしまい、カロリーオーバーに繋がります。

 

野菜やタンパク質をバランスよく食べていても

炭水化物の摂りすぎは、中性脂肪を増やし肥満の原因になります。

 

 

②むくみが起こりやすい

f:id:hrk1129_eat:20231107065458j:image

濃い味=塩分多いという事になります。

 

塩分が体内に多くとどまると、それを薄めるために体内に水分が溜まります。

体内で中和しようとします。

 

それによって、むくみが起こると老廃物が溜まり

代謝されにくい身体になります。

つまり、脂肪が燃焼されません。

 

 

 

 

薄味にするコツ

わざわざ減塩調味料を買わなくても、

普段使う調味料で簡単に工夫できちゃいます!

 

①表面だけ塩味を強く

塩味は、最初にガツンとくる方が味が継続されます。

甘みは、最初に甘くするとだんだん甘さに慣れてしまいます。

 

塩味は、その逆です!

 

最初の一口で塩味を濃く感じることができれば、

その後薄味にしても塩味を感じやすくなります。

 

魚料理で例えると

焼き魚は、外側だけに塩を振るだけでOKです!

煮魚は、魚に火が通ったら一旦外して、

煮汁を濃く煮詰めてから魚に絡める

塩分を控えていても美味しく食べられます!

 

 

②うま味、酸味、辛味でカバー

f:id:hrk1129_eat:20231107065742j:image

塩分を抑えるためには、うま味や酸味、辛味や香味など他で補う必要があります。

 

味わいにおける塩の役割は、塩味を感じさせるだけでなく、水っぽくない心地よさがあります。

言い換えると、物足りなさを他の味で補えれば、

減塩しても美味しいと感じます。

 

和食では、醤油という便利な調味料があります。

醤油で物足りなさを補うのではなく

うま味、酸味、辛味、香味を使いましょう。

そして、食材本来の味を楽しみましょう!

 

 

③献立の中で強弱をつける

一回の食事の中で、濃い味・薄い味の料理を作りましょう。

 

例えば、和食だと一汁三菜、一汁二菜が基本となります。

ご飯と、味がしっかりした主菜薄味の小鉢、味噌汁というようにバランスを取ってみましょう。

 

献立全てを薄味にするのではなく、

塩味がはっきりしているおかずを1つ入れると

一回の食事で満足できます!

 

 

 

 

まとめ

味が濃いと食欲が進みますよね。

 

それを無理に抑えるのではなく、

薄味でも適度な食欲を保てるように工夫が必要です!

 

①表面だけ塩味を強く

②うま味、酸味、辛味でカバー

③献立の中で強弱をつける

 

簡単な①から始めていきましょう!

慣れてきたら②で色んな調味料を使いましょう!

献立づくりは③を参考に!

 

 

これだけで必ず食生活は改善します。

 

・友達とお出かけしたい

・ボディラインの分かる服を着たい

・海やプールに遊びに行きたい

 

毎日が楽しいと思えるように、

出来ることから始めていきましょう♪

 

 

 

ダイエット中のカロリー計算が嫌いな人必見!【真似するだけで体重-5kg】計算しないズボラなカロリー目安!

 

こんにちは、ハルカです。

 

本日は、

ダイエット中のカロリー計算をストレスに感じている人に、

カロリー計算しなくても痩せられるコツを紹介します!

 

 

 

社会人になって忙しい日々を過ごす中で、

ふと体重計に乗った時、鏡を見た時、

・体重が増えた

・太って見える

なんて事ありませんか?

 

私は、お風呂上がりの自分を鏡で見た時

衝撃が走りました…。

細いと褒められていた体型は、丸々と太っていました。

f:id:hrk1129_eat:20231102065835j:image

 

仕事で忙しく友達とも会っていないため

完全に油断していました。

 

このままでは、

・久々に会った友達に太ったと馬鹿にされる

 

それだけでなく、

・今までの服がキツイと感じる

・太ってる事を自覚すると、外出が恥ずかしい

 

 

仕事もあって運動する時間が取れず、

食事の摂取カロリーを計算してダイエットをしていました。

 

 

正直、かなり面倒でした。

ちゃんと計算したのは1週間が限界でした。

ズボラなんです…笑

 

まともにダイエットもできないのかと、

自分をマイナス要素としか思えなくなっていました。

 

 

 

でも、

・学生時代と変わらず細身をキープして、周りから綺麗と言われたい

・身体のラインがわかる服を着こなしたい

・自分に対して自信を持ちたい

 

理想だけは高めに掲げていたので、

何とかして学生時代の体型に戻しました!

 

 

 

何をしたかって?

とても簡単な事です。

 

ズボラな私のナイスアイデアを聞いてください!

そして、あなたも今すぐ実践!

 

 

 

 

カロリー計算だけでは痩せない⁈

ダイエットのためにカロリー計算をしだすと、

数字ばかり気にして気持ちが追い込まれてしまう人もいます。

 

 

自分の体と向き合う事をしないと、数字が低い=痩せると信じて体調を壊してしまいます。

 

体調を壊してしまうと、

脂肪燃焼する身体は作られません。

さらに、栄養不足と体が判断すると、脂肪を蓄積していきます。

 

もちろん定義として、

カロリー計算をして減量することはできます。

ですが、毎日同じカロリー量が必要というわけではありません。

 

テレビを見る時間が多い日もあれば、

ショッピングで1日歩く日もあります。

カロリー計算だけでは、身体の空腹や満腹までは分からないという事です。

 

 

ここでは、ズボラな私が実践できた

ストレスを感じない健康的な痩せた方法をお伝えします!

 

 

 

 

簡単に実践できる方法

①バランスの取れたワンプレート

栄養を考えると小鉢がどんどん増えてしまって、

必要以上の食事量をとってしまうと考える人もいます。

 

ワンプレートに全てを乗せることで、

たくさんの量も盛っても全体量は抑えられます!

そして、一目でバランスが取れているか判断できます。

f:id:hrk1129_eat:20231102070004j:image

ポイントは、カロリー計算はしません。

そして、プレートの半分を野菜で埋めて、

1/4をタンパク質1/4を炭水化物にするのが良いです。

 

 

 

②どんなタンパク質を摂るか

タンパク質は、栄養バランス的にもダイエット的にも欠かせない栄養素です。

お肉、お魚、卵、大豆をイメージすると思います。卵や大豆は、とってもヘルシーで時短にはもってこいの食材です!

 

お肉の時は、脂肪の少ないものを選ぶとカロリーも抑えられて良いですね。

鶏肉、赤身肉を意識してください。

 

魚介類は、脂肪の少ないタンパク質として、かなり有能です。

エビ、タコ、イカなどは、脂肪分も少なくたんぱく質も取れます!

野菜との相性も良いので、食事に取り入れやすいのは素晴らしいですね。

 

 

 

③適正な食事量

適切な食事量は、人によって異なります。

また、その日によっても変化します。

 

私は、今まで作ってる最中でも完成したら食べながら料理をしていました。

なので、1食あたりどのくらい食べているかを把握していませんでした。

 

そこで、ワンプレート方式を取り入れて、

さらに、計量せず自分の手を使って計るようにしました。

 

1食あたりのタンパク質は、手のひらの大きさくらい。

炭水化物は、握り拳半分〜1個分くらい。

 

計量カップなどで測っていると面倒に感じて続かないので、その場で計れる手を使うことにしました!

 

 

 

④スナックは袋から直接取らない

f:id:hrk1129_eat:20231102070058j:image

スナックを食べる時は、大きな袋や瓶から直接取らないようにしてください。

食べる時は、ボールやお皿に1回分の量を出して食べましょう。

 

ポテトチップスやポップコーンなど、

スナックがどんなものでもです!

 

自分がどれだけ食べたかを見えるようにして把握することで、食べる量を抑えやすくなります。

 

 

 

 

まとめ

 

ここまで読んでみていかがでしたでしょう。

ズボラな私でもできた、計算不要のダイエット方法です!

 

 

理想を叶えるために、

・食事の時は、ワンプレートで栄養バランスを意識!

・タンパク質は、脂肪が少ないものをチョイス!

・1食分の目安量を分かりやすくする!

・お菓子は、お皿によそって食べる!

 

 

まずは、この4ステップをやりましょう!

 

理想を高く持って、

・学生時代と変わらず細身をキープして、周りから綺麗と言われたい

・身体のラインがわかる服を着こなしたい

・自分に対して自信を持ちたい

 

 

全部叶えていきましょう♪

 

 

 

ダイエットのつもりが太る原因に繋がる⁉︎食生活を意識したダイエットは、しっかり食べる事!

 

 

こんにちは、ハルカです。


本日は、食生活の乱れがダイエットに不向きな理由を徹底解説します。

 

 

 

社会人になって太ってきたな…

と感じることはありませんか?

 


いざダイエットをしようと思っても

仕事で運動する時間が取れず、

食事制限をしてダイエットと考える人が多いと思います。

f:id:hrk1129_eat:20231030181248j:image


いろんなダイエットがある中で、

食事制限ダイエット体重の増減に直結します。

 


直結するため制限の仕方次第で、

・痩せにくい体質

・脂肪を溜め込む食生活

になってしまう人が増えています。

 

すると

・どんなに食事制限しても痩せない

・食べたいものを我慢した反動で過食しちゃう

・学生時代の友達に太った馬鹿にされる

 

 

 

ダイエットしたら

・友達や家族に痩せたねと褒められたい

・ボディラインがわかる服を着こなしたい

・好きなものを気にせず食べたい

 


やりたい事たくさんありますよね!

 


やりたい事を叶えるために、

この記事を読んでください。


そして実践してみましょう⭐︎

 

 

 


食事制限で痩せない理由

①摂取カロリーと基礎代謝

カロリーだけを見て食べるものを決めていませんか?

実は、カロリー摂取が低すぎる痩せにくい身体になります。

 


ダイエットを始めた頃は、順調に体重が減ります。

しかし、これは脂肪が落ちているのではなく、筋肉の量が落ちている可能性が高いです。


摂取カロリーが低いと身体が飢餓状態と認識して、少ないエネルギーで身体を維持しようとしてくれます。

必要なエネルギーが足りないと、筋肉をエネルギーの代わりに使います。

 


脂肪燃焼に必要な筋肉が分解され無くなると、

基礎代謝が落ち痩せにくい身体になります。

 

 

 


②1日3食

食べる量を抑えたいという理由から、食事を抜いていませんか?

3食食べないという行動が、痩せない原因になっている可能性があります。

 


食事を抜いて空腹時間が長くなった後、

突然食事を摂ると血糖値が急上昇します。

身体は血糖値を早く下げるために、インスリンというホルモンを大量に分泌します。


インスリンは、脂肪を合成する作用があり、大量に分泌されると太りやすい身体になってしまいます。

 


1日3食食べる事で、

空腹時間を均等に保つことができ、血糖値の急上昇を和らげることができます。

 

 

 


③ストレス

極端な食事制限や空腹を我慢しすぎて、ストレスを溜め込んでいませんか?

毎日の食生活の乱れから来るストレスが、痩せない原因になっているかもしれません。

f:id:hrk1129_eat:20231030181333j:image


ストレスを感じると自律神経が乱れます。

血管が収縮して体が冷えることで代謝も下がり、脂肪燃焼がしずらくなります。


また、ストレスを緩和するために分泌されるコルチゾールは、血糖値を上げる役割があります。

②でもお伝えしましたが、血糖値を下げるためにインスリンが分泌されます。

 


コルチゾールの過剰分泌は、太ることにつながります。

 

 

 


④同じものを食べる

食事制限ダイエットで有名なのが、〇〇だけダイエットです。

特定のものだけを食べるダイエットは、痩せない可能性が高いです。

 


3食食べていても、同じものを食べていると栄養不足になります。

栄養不足は、代謝が促進されず脂肪を溜め込みやすく痩せにくい身体になります。

 


また、体が必要な栄養素を求め、

つい間食をしてしまったり暴飲暴食に走ってしまうこともあります。

 

 

 

 


他にもありますが、

痩せない理由がわかってきたと思います。


では、どうしたら良いのか。

 

 

 


健康的に痩せるために

①3食きちんと食べる

まず、食事は1日3食食べましょう。

 

朝食を抜いて長時間空腹になったタイミングで、お昼をガッツリ食べると身体は栄養を蓄えようとします。

結果、脂肪を溜め込みやすくなります。

 


夕食を抜いても同じことです。

また、1日2食にしてしまうと必要な栄養素を摂ることができません。

栄養バランスを失うと体調不良を起こすだけでなく、脂肪燃焼しずらい身体になってしまいます。

 


1日3食規則正しく」が理想ですが、

仕事で毎日同じ時間というのは厳しいと思います。

まずは、仕事の日の食事時間と休日の食事時間を分けて考えてみましょう!

生活を見直すことで、時間の確保ができてくると思います。

 

 

 

 


②栄養バランスを考える

食事制限ダイエットをしている中で、栄養バランスを考えると食べすぎてないか。

と、悩む人は多いと思います。


痩せない理由でお話しした通り、

摂取カロリーが低すぎても燃焼する力が出ず、

脂肪が残ったままになってしまいます。

 


食事制限中に特に不足しがちな栄養素は、

糖質(炭水化物)、タンパク質、食物繊維です。

 


そこで、

・炭水化物は、朝・お昼の2食

・タンパク質は、朝・昼・夕の3食

・野菜も、朝・昼・夕の3食


このように、1日3食食べる時間を作れば、

1日の中で分散して食べることができます。

 

 

 


③良質な睡眠をとる

良質な睡眠をとることで、ストレスを軽減させて代謝しやすい身体になります。


良質な睡眠を作るために

例1:寝る前の1時間前から、スマホやPCの画面を見ない

 

例2:湯船に浸かって体を温める

 

例3:寝る前にストレッチをして身体の力を抜く

などがあります。

f:id:hrk1129_eat:20231030181419j:image


私は、湯船に浸かったあと

ホットミルクでリラックスしています。

人それぞれなので、いろいろ試してみましょう!

 

 

 


ここまで、

痩せない理由と痩せるためにする事を

お伝えしました。


結論、

「痩せるために食べない」はもう古いです!

 


「痩せるためにバランスよく食べる」

に考えを変えていきましょう!

 

 


やることは、とてもシンプルです。

 

 

まず、

1日3食から始めてください。


次に、

栄養バランスは整っているか、自分には何が不足しているか確認しましょう。


余裕が出てきたら、

睡眠の質を上げて、さらに痩せやすい身体に近づけましょう。

 

 

 

これを3ヶ月継続してください。

1〜2週間程度では、効果は薄いですし

すぐに元に戻ります。

 

 

 

・友達や家族に痩せたねと褒められたい

・ボディラインがわかる服を着こなしたい

・好きなものを気にせず食べたい

 


成功させて

ハッピーライフを送りましょう♪

 

 

 

リバウンドとの決別!細身の体を手に入れるための3ステップ

 

 

 

こんにちは、ハルカです。


本日は

リバウンドの原理と食事の時間帯

についてお話しします。

 

 


食事制限のダイエットで

一時的に痩せて成功した!と思いきや

リバウンドをして結局失敗した。

 


という経験はございませんか?

 

私は何度も経験しました。

 


・体重が落ちて体型が学生時代に戻った!

・みんなに痩せたと褒められた!

・細身の服が入るようになった!

 


嬉しくて

オシャレして友達と頻繁に外食もしました。

 


ダイエットに成功して油断して好きなものを食べていると

すぐリバウンドして

 


・体重が増えて太って見える

・リバウンドしたと笑われる

・着てた服が入らなくなる

 


ダイエットやり直しです。

f:id:hrk1129_eat:20231030064633j:image

 

食事制限のダイエットは

ずっと我慢を続けないといけません。

 

 

本当は

・好きなものを食べても細身でいたい

・何度も太って友達に笑われたくない

・身体のラインが出る服を綺麗に着たい

 


何度も食事制限を失敗しちゃう人、

まずこの記事を読んでください。


自分の行動で

リバウンドしやすい身体になっていませんか?

 

 

 

 

どうしてリバウンドするの?

リバウンドする理由として、

停滞期が大きく関わってきます。


停滞期とは、順調だった減量がストップすることです。

身体の防衛本能なので、一定の時期を迎えると誰でも停滞期に入ります。

 

 

前提として、身体は「ダイエットのために食事量を減らしている」という認識ができません。


そのため、食事制限をして体が飢餓状態になると防衛本能として(少ない食事からエネルギーを確保しようとして)脂肪を蓄えようとして停滞期を迎えます。

 


つまり、停滞期とは「身体の省エネモード」という事です。


そのため、このタイミングでダイエットをやめてしまうと、脂肪が蓄積されリバウンドに繋がってしまいます。

 

 

 


リバウンドしないためには、

規則正しい食生活が求められます。


でも、

栄養バランスを考えて作ってる時間がない

という人がほとんどです。


そこで

食べる時間帯を注意してみましょう!

f:id:hrk1129_eat:20231030064807j:image

 


朝食

午前中は、脂肪の分解や栄養素の代謝に関わる肝臓の働きが活発になります。

朝から11時ごろをピークに活発に動きます。

 


朝は肝臓がしっかり代謝してくれるので、

主食のご飯やパン、主菜のお肉やお魚、副菜の野菜などバランスを考えて食べられると良いです!


朝が苦手で時間がない方は、

ご飯と具沢山のお味噌汁やスープ、お豆腐や納豆でも良いです。

 

 


昼食

お昼の12時ごろから14時ごろまで、ピークに胃が活発に動きます。


胃は、主にタンパク質の消化をしてくれるので

お肉やお魚などのタンパク質をしっかり食べましょう!

 


ランチなど外食する場合は、定食屋さんがお勧めです。

ラーメンやカレーや丼などは、タンパク質も野菜も不足しがちなので要注意です。

 


お弁当であれば、

お肉やお魚、卵焼きやゆで卵など、タンパク質を意識して詰めてみましょう。

 

 

 


夕食

夜は、肝臓が急速モードになっているため、脂質の多い食事は控えましょう。

 


野菜やお魚、赤みのお肉、鶏むね肉やササミなど、脂肪分の少ない部位を選んでみましょう。

 


どうしても仕事で、夕食が21時を過ぎる方も

温野菜や野菜スープ、寄せ鍋、湯豆腐など脂肪の少ないメニューを選ぶことがダイエットに繋がります!

 

 

 


1日を通して見てみると、

朝、昼なら好きなものを食べても

燃焼してくれる可能性が高いです。

 

 

 

リバウンドして

・体重が増えて太って見える

・リバウンドしたと笑われる

・着てた服が入らなくなる

 


ダイエットのやり直しをストップさせましょう!

 

 

まずは、

必ず朝食を食べるというところから始めてください。

 


そして夕食の時間帯です。

仕事で夕食を食べる時間帯が遅くなりそうなら、

先におにぎりなどを食べるようにしましょう!

 


食べる時間帯を意識できたら、

少しずつ食事内容を、栄養バランスが取れるものに変えていきましょう!

 

 

 

この3つを行ってください。

これでリバウンド地獄から解放です!

f:id:hrk1129_eat:20231030065127j:image


スリムな体を手に入れて

自分に自信をつけてください♪

 

 

 

 

1日の野菜摂取量を増やして体重が激減!ズボラな私でもできた、仕事で忙しい時にモリモリ野菜が摂れた方法

 

 

 

こんにちは、ハルカです。


本日は

平日のお昼ご飯を持参するけど、なかなか野菜が取れない方にオススメを紹介します!

 


ダイエットをしていると、

まず野菜から食べて血糖値の急上昇を抑えて…

ということを考えると思います。

 


でも、

仕事終わりに明日のお昼ご飯まで作る体力・時間がない。


節約はしたいから、

簡単にできるおにぎりを持参するだけという方、結構多いのではないでしょうか。

 

 

そんな生活を続けた結果、

・気づいたらお気に入りの服が着れなくなった

・久々に会った友達には太ったと笑われる

・ダイエットを気にしすぎて好きなものが食べられない

 


こんな経験ありませんか?

 


太ったと自覚すると

・オシャレする意欲が湧かない

・太ったと笑われるから人と会うのが怖い

・自暴自棄になってたくさん食べてしまう

 


ダイエットをしているはずが、

負のループにはまってしまいます。

 

 

この記事に書いてあることを実践してもらえれば、

野菜をモリモリ食べて

可愛くて細身の服も着れます!

太っていると笑われることはありません!

好きなご飯を食べられます!

 

f:id:hrk1129_eat:20231029160441j:image
細くて健康的な体を手に入れることができます!

 

 

早速チェックしてみましょう✔️

 

 


ダイエットには野菜が必要

ダイエットを始めるときに食生活を見直すと、

野菜を多く摂ることが必ずと言って良いほど書いてあります。

 


理由はわからないけど、

野菜をたくさん食べると痩せる

と思って食べている方多いのではないでしょうか。


野菜が不足すると、

ダイエットにどんな影響が出るのか見ていきます!

f:id:hrk1129_eat:20231029160550p:image

 

①便秘

野菜が不足すると、便秘を起こす可能性があります。これは、食物繊維が不足しているということです。

 


食物繊維は、善玉菌の繁殖を促すことで、腸内環境を整える作用があります。

デトックスの大半を占めるのが便と言われており、便秘になるということは老廃物が溜まります。

 

すると、代謝が悪くなる原因に繋がり、脂肪燃焼しにくい体になってしまいます。

 

 

②肥満

野菜の摂取量が少ないと太りやすく、肥満になることが考えられます。

 


食事で糖質を摂ると血糖値が上がり、血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。

インスリンは、摂取した糖質を中性脂肪として体内に蓄える働きがあります。


血糖値が急上昇するインスリンが過剰に分泌され、体内に脂肪を溜め込みやすくなってしまいます。

 

 

 


他にも様々な症状はありますが、

ダイエットに直結する症状が2点もあります。


野菜を摂ることの大切さが、

改めて実感できましたでしょうか。

 


ここからは、

平日出勤でお昼の野菜0だった私でも

簡単に野菜を摂ることに成功した方法

ご紹介します!

 

 


①キャベツの千切り

多少手間ではありますが、

仕事の前夜にキャベツ半玉を全て千切りします。


大きいボールいっぱいに出来上がるので、

無くなるまで毎日タッパに詰めておにぎりと一緒に持参してました。

 


前夜に切るのは、

できるだけ新鮮なものを食べたいと気持ちの問題です。

 


千切りだけだと飽きるので、

冷凍ブロッコリーや冷凍エビも添えてあげると豪華です!


ドレッシングは控え室の冷蔵庫に常に置くようにしてましたが、100円ショップでお弁当用チューブなどを買っても良いかもしれません。

 


※千切りが大変な人※

休みの日は何もしたくない!という人は、

スーパーやコンビニでも売っている

カットサラダをお勧めします!

 


私は、用意できなかった時に買ってました。

 

 

 

②野菜ピクルス

休みの日に好きな野菜をスティック状にカットして、

かんたん酢などに漬けておくだけです。

 


私は便秘を解消したかったので、

大根、にんじんの根菜類を中心に漬けてました。


他にも、カブやきゅうりなども美味しいので、

色々漬けてみるのも楽しみの1つですね!

 

 

 

③野菜ジュース

最終奥義、野菜ジュースです。

買ってすぐに摂取できる優れものです!

 


ですが、注意が必要です。


「1日分の野菜」と書かれていることがあります。

ですが、1日分の野菜を使用したとしても、野菜ジュースになる過程で栄養素は欠けていきます。


また、糖分も多く含まれているため、

飲みすぎると肥満の原因にも繋がります。


ですが、ビタミンや食物繊維が含まれているので、1日1本であれば健康的だと思います。

 

 

 


ここまで読んでみて

ダイエットと野菜の関係がわかってきたと思います。

 

 

 

まずは、

1日1本野菜ジュースを飲むことから始めてください!

f:id:hrk1129_eat:20231029160638j:image


野菜を摂ることを意識し出したら、

今度はキャベツの千切りです!

時間が取れなければ

カットサラダでもいいですね。

 


野菜のピクスルは

持参しやすいのでやってました。

 

 

 

・野菜ジュース

・キャベツの千切り(カットサラダ)


まずは順番に試してみてください!

 

 

好きなものを我慢したり、

笑われたりするのは悲しいです。

 

 

可愛くて細身の服を着て

好きなご飯を食べて

太っているなんて言わせない

 


笑顔で溢れる毎日を作りましょう!